日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »
”良い子に育つにはどうすれば、いいんだぁ!”
とサブタイトルを付けてみたが・・・良い子とは?
どういう犬なんだろうと、ふと思った飼主である。我家のタンゴくんを考えてみると・・・。
飼主から見て悪いところは、最近は気を付けているがオシッコたれ流しか?うん、それ以外は?
あまり、無いなぁ・・。良いところは、吠えないし(家に来てから、片手の指ぐらいしか吠えていない。)
留守番もベットは移動しているが家具とかかじらないし、シャンプーもおとなしくしているし、
そういえば散歩の最初は引っ張るなぁ、でも後半はほとんど飼主付け状態だし。
なんだ、結構良い子じゃないか。飼主だから、不都合な事は忘れているのかなぁ?
あっ!カーペットだけは、角がめくれているとかじる。それから、リビングを全速力で駆け巡る
”狂犬走り”があったなぁ。床がキズだらけになるんだ。でも、飼主も楽しんでいるんだけど・・・。
いいのか?それで・・・。まあ・・・・今更だね。
室内飼いの皆さん、床はどのようにしていますか?
我家のリビングは、メープル材だが、タンゴを飼い始めて約半年。床はキズだらけー!!。
最初は気にしてたけど、今となっては、どーでも良くなってきた。
でも、そのままだとタンゴがすべってガリガリやっているんだなぁ。
ということで、以前もらった分厚いカーペットと、数千円の安いカーペットを買って
敷いていたけど、オシッコおもらしで臭いのと、薄い方はガジガジ食ってだめなので、
犬のカタログで見た消臭の組み合わせマットに替えようと思っている。うまくいくかなぁ?
(オシッコもらしても、カーペット食べても、タンゴはニコニコしているが・・。おまえのためにお金を掛けているんだぜ!
君~ぃ!何?ここは僕の大きな犬小屋だって!う~ん。そうかも・・。)
昨日の夜。初めて我家でゴキブリを発見した。捕まえようとしたが、
すぐに食器洗浄器とキャビネットの間に入ってしまった。
びびる妻を従えて、主が懐中電灯でスキマを照らして、やや緊張しながら
確認しようとしたその時、”ウボッ!”と二人の後方で声が!二人ともドキッ!!
振り返ると、さっきまでベットで寝ていたタンゴが背後に・・・。後から考えるとゴキブリが、そんな声を出す
わけがないのだが・・あ~びっくりしたなぁ。普段はめったに声を出さないのに。こんな時に。
本人にしてみれば、たぶん”二人とも何してるの?楽しいこと?”というつもりで、声を掛けたのだろうが。
まあ、ゴキブリは、ゴキブリホイホイみたいな物を買って来よう。
(ちなみに、写真はトマトさんブログに記事があった、おしり写真のタンゴ版です。特に模様ないなぁ、君は。)
最近のコメント