フォト
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

dog friends

  • レジーナ、晴れたね
    タンゴ、ルンバと犬友さんの写真です。 気ままにに写真をUPしますので、いつUPするかは分かりません。 お持ち帰りOKですが、アップロードの容量が限られるので 利用目的によって画像が悪くなるかも知れません。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー

  • お出掛け
  • しつけ
  • アジリティ
  • エクストリーム
  • オビディエンス
  • グッズ
  • グルメ
  • タンゴ
  • チームテスト
  • ペット
  • ポルカ
  • ルンバ
  • 仲間
  • 動画
  • 友達
  • 服従訓練
  • 柴軍団
  • 生活
  • 病院
  • 癒し
  • カントリーダンス
  • ワイン

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

ラリー初体験!

rally
本日はしつけ教室であったが、いきなり先生が「最近アメリカで流行している
ラリーというゲームをします。」とサインをいくつか立て始めた。
順番で通るところにサインを立て、そこへ行ったら書かれたサインの「座れ」
「伏せ」「270度ターン」「グルグル回り(何だそりゃ、ひと言ではうまく言えない。)」
「右ターン」などやってどれだけ早くゴールするかというゲームだ。
アメリカでは競技にもなっているとの事。(アジリティではない。)
私も妻もタンゴと挑戦したが、結構キチンと出来てうれしかった。
タンゴも好きそうだった。えらいぞ!タンゴ!
今日はコースを3回変えてやったが、人の方があせってしまい「座れ」のところで
「伏せ」なんて言ってしまう。でも面白かったなぁ。また、やりたいなぁ。

落ち葉拾い?

tangospece1
昨日は風が強く、外に出ると落ち葉が地面をササササッと動いていった。
タンゴがまたそれに反応するのである。風が吹くたびに落ち葉を捕まえようと
するので、散歩が行ったり、戻ったりで進まない。しかも、走るし・・。
でもさすがに突風で落ち葉の大群が一度に動いた時にはタンゴは固まっていた。
まあ面白かった。笑えたね・・。
(写真は本文とは全く関係ない。またつまらないものを作成してしまった。
ロケットの部品とともに宇宙へ放出されるタンゴ。なんとなく、撮った写真のポーズ
から想像してしまったので・・・。)

平均台(?)に挑戦

hashi
本日のお題も昨日の続きである。
ドックランにある背の高い橋のようなやつ(平均台?)に挑戦した。
1回目の時に少しトライしてゆっくり渡ったが、今回は結構な速さで渡りきった。
オヤツで誘導するのだが、気を付けないと足を踏み外して落ちる。
上へ上がる坂道の途中で1回落ちたので、飼主は反省している。
シーソーもトライしたが、片方へガッタンと落ちるのに驚くので、警戒して登らなくなった。
なにごともゆっくりと地道に教えよう。うん。

ドックラン パート2

shitto
今日は雨が降りそうだったが、午前中にドックランへ行って来た。
今回もチップくんというトイプードルが居た。
トイプードルはどうやら人様の方が良いらしく、初対面でもすぐ近くに来て
ゴロンとお腹を見せてくれる。フレンドリーだなぁ。
タンゴも柴犬の中では愛想が良いと思っていたが、比較にならない。
やっぱり、日本犬だね君は。

カスタネット、タン!参加しました。

kasutaneto
とまとママさんのブログで、カウタネットタン!の記事を見て、”おおっ!”と感動し、
タンゴにも妻が教えた。(私はタンゴが出来るようになって、おおっ!と感動!)
とまとママさんにご報告したら、ブログにUPしてくれました。
ありがとうございます~。最近、我家にしては珍しく、いろいろと教えているので
調子に乗って何か変わった事教えようか・・・と考える日々。

最近の食べ物

youguruto
chikinn
最近のタンゴの食べ物をふたつご紹介。
ひとつは人間様のヨーグルト!我家では
毎日ヨーグルトを飼主が食べているが、
パックの最後に残っているヨーグルトを出来るだけスプーンでかき出してタンゴに
あげている。犬ってヨーグルト好き!
もうひとつは、最近セールで買った骨付きチキンの柔らか煮、ごはんと混ぜて
はい、どうぞ。これは食べるのに時間が掛かったな・・。
何か臭いは、ホテイの焼き鳥缶のようだった。

広~い公園へ行きました。

park1
park2
今日は浜名湖ガーデンパークへ行きました。
浜名湖花博の跡地で公園として整備されています。
もちろん入場無料、一部施設(展望タワーとか)は有料。
タンゴもいつもと違うニオイを感じて喜んでいたのかなぁ?
自動販売機以外何も無いので、ガーデンパークへは必要なものは一式揃えて行きましょう!

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »