« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »
仔犬の時からやっているが、タンゴは寝て起きると必ず体のストレッチをやる。 まず、立ち状態から胸を床に付ける様に前足を伸ばして(遊んでポーズみたいな) その後で写真の様に、前足を伸ばして逆に反って、後ろ足を伸ばす。 たまに、そのままの格好で前足だけでズルズル前進する。 見ていると面白い。でも今日見た雑誌「シーバ」では、後ろ足をベタッと伸ばしたまま 寝ている犬が出ていたから、上には上が居るもんだと思う。 (何が上だか・・・・・・よく分からんが。)
以前にも書いたが、タンゴはヨーグルトが好きだ。 飼主がよく食事のデザートで食べるので、飼主の食事が終わると レーダー耳をピンと立て警戒している。ちょっとでもスプーンやヨーグルトの フタの音をさせると、すぐキッチンへ飛んで来る。ほんのちょっとのヨーグルトでも、 ヒゲや口周りを白くして、うれしそうに食べるのを見ると飼主もほのぼのするのである。
タンゴの歯みがきは、しつけ教室の先生も与えていたので、 牛のひずめをやっていた。(これも賛否両論あるようだが・・・・・・。) それでも最近奥歯の間が気になって来たので、歯ブラシでやってみる事にした。 最初はアタッチメントで一人が押さえて、もう一人がゴシゴシしたが、終わってから おすわりの時に歯ブラシを口に入れてみると大丈夫なので、 そのままゴシゴシやってみた。う~む。OKじゃないか、タンゴよ。
最近のコメント