日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »
がんばって書こうと思ったわりには、はや数日が経っている。
日頃の意識の違いですなぁ・・・・・。
何はともあれ、最近タンゴの噛付き防止対策の効果が出始めた。
結局、何をしたかというと、
①マウンティング防止
②ゴハンは飼主の後
③ときどきシッポを上からジッと見つめる
の3点である。
①は、ときどき飼主の足にしがみついて、らしき事をしていたので、
全く禁止した。②は、どうしても飼主の食べるタイミングが遅くなるので
先にあげていたが、飼主が終わるまでは絶対にあげないようにした。
ゴハンはハウスで与えて、1時間ぐらいは入れたままにしている。
③は、それでも噛付きに来ようとする時に、やっている。
たまたま、本屋さんで見かけた犬の問題行動の本で、専門の相談員
の人が書いていた事を読み実践した。
今週はずっと調子が良かったが、昨日は都合でハウスに入れる時間が
30分ぐらいだったのが原因か、噛付きに来た。長期戦になりそうだ。
最近のコメント