フォト
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

dog friends

  • レジーナ、晴れたね
    タンゴ、ルンバと犬友さんの写真です。 気ままにに写真をUPしますので、いつUPするかは分かりません。 お持ち帰りOKですが、アップロードの容量が限られるので 利用目的によって画像が悪くなるかも知れません。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー

  • お出掛け
  • しつけ
  • アジリティ
  • エクストリーム
  • オビディエンス
  • グッズ
  • グルメ
  • タンゴ
  • チームテスト
  • ペット
  • ポルカ
  • ルンバ
  • 仲間
  • 動画
  • 友達
  • 服従訓練
  • 柴軍団
  • 生活
  • 病院
  • 癒し
  • カントリーダンス
  • ワイン

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

鳥羽山公園に行く

昨日はタンゴに今まで行った事のない所へ連れて行ってやろうと
鳥羽山公園へ行った。着いたとたんにタンゴの鼻は全開である。
でも、公園自体は飼主には特に面白くもなんとも無い公園であった。
まあタンゴがうれしそうにニオイをかいでいたから、良しとしよう。
2

ハーベスト・タイム!

今日は以前から予定していたウェスタン乗馬クラブの「ハーベスト・タイム」と
いうイベントに参加した。(バーベキュー、バンド演奏、ラインダンスetc)
タンゴを連れて行こうか迷ったが、本日もお留守番で~す。ゴメンな!
まあタンゴのブログだが、出てこない日もあるさ。
(写真はDemiさんとOさんと看板の前で)
A
天気上々の青空の下、ウェスタン乗馬のデモもあった。
馬って体でかいのね。妻は鼻息がすごい暖かいと言っていた。
飼主も昔アメリカで乗った事があるが、降りた後に股の股関節が
痛かった記憶がある。(デカイ馬の背中にまたいで乗るからね。
飼主は体が硬いのだ。)
B
そして、バンドとカントリーラインダンス!ダンス!
踊っていると楽しいけれど、今日のバンドはスローテンポが多いし
ちょっとカントリーダンスには厳しかったな・・・。
さて、帰ってタンゴの散歩に行くとするか、いつもより遅いから
帰ったら文句言うだろうな・・・。笑顔でごまかすかな・・・。
C

割り箸ダンス

今日は初ドッグダンス教室の日である。ホームセンターのしつけ教室の
インストラクターの方が講習を受けたので、それを教えていただいた。
当然の事ながら、最初から踊れるわけでは無く、ベースとなる動きを
する為にはどういう訓練をして行くかという講習だ。
いつものしつけ教室とは違うアプローチで面白かった。
雨のせいかタンゴのやる気度は非常に低かったが・・・。
写真の割り箸リード(先端にオヤツを挟む)は気に入ったようだ。
Photo

子犬の頃

タンゴの子犬の頃の写真をひさびさに見た。
う~ん、やはり可愛いなぁ・・・。
Photo
今じゃやこんなんになりました。
子犬と比べるとデケーなぁ!
Photo_2

なんとなく、柴集まる。

昨日は「わんわん秋祭り」であったが、この様なイベントに参加するのは
ミニチュアダックスとか、チワワとか、トイプードルとかが多いのかなと思っていたが、
結構いろいろな犬が居た。意外と柴も多かった。
そうすると、なんとなく柴飼主同士集まってしまうのである。黒柴率も高かった
ので飼主はよけいにうれしい感じがする。(飼主が見たのは、黒:4、赤:4、
白:1。もっと居たかもね。)
Photo

わんわん秋祭り!

今日は「わんわん秋祭り IN 浜松・遠州灘海浜公園」というイベントに参加した。
会場に着いた早々。まず私がタンゴのウンチ場所探しに付き合っている頃、
妻はアンケートに答え、2等のドックフード「ピュリナワン」2.8kgをゲットしていた。
「インドアドック超小粒って書いてあるが、タンゴは食べるのか?」
「何?タンゴは何でもOKって?そりゃ、そうだが・・・。」
Photo
その次はプロカメラマンによる無料撮影会に参加!無料と言っても写真は購入する
訳だが、プロだからねぇ、出来栄えが楽しみだ。でもタンゴは布以外の敷物の上は
苦手だから、結構逃げ腰だったぞ。
A
無事撮影が終わり、カメラマンさんにもなついた後、簡単なドックスポーツ教室に参加。
その後は、ホリプロのタレント犬スカウトオーディションに参加!そして合格証をもらった!
Photo_2
で、結局何をやったかと言うと、ただ「待て」をしただけなんだよねぇ・・・大丈夫か?
こんなんで。まあ、タンゴは合格しても登録はしないけどね。
メジャーになれなくても、ローカルで周囲の人を和ませておくれ、タンゴちゃんよ。
A_2

ハットクリーク&アジリティ

今日は忙しい1日であった。
午前中はハットクリークというウェスタン乗馬のクラブを訪問した。
オーナーさんから10/28(日)のイベントへ(カントリーロックライブ、バーベキュー、
カントリーラインダンス)お誘いを受け、道に迷うのが心配だったので、
下見に行った。(タンゴは留守番)
Photo
途中は細い天竜の山道だが、ハットクリークの中に入ると景色が開ける。
広々とした所にカッコイイ馬が5~6頭、クラブハウスも雰囲気十分である。
オーナーさん御夫婦も気さくな方達で、面白い話も聞けた。イベントが楽しみである。
Photo_2
さて、午後からはタンゴのアジリティ初級教室である。
今日はドックウォークとハードルだけだったが、非常に中味の濃いものであった。
我が妻も指導手として短時間にいろいろ考える事が多く大変だったであろう。
終わりに服従訓練を行ったが、タンゴは何とほとんどパーフェクト!!!
この前の競技会とは別人、いや別犬である。やれば出来るじゃんか!
やはり、暑さのせいか?飼主か?何?両方だって・・・。
10

ひさびさガーデンパーク

ひさびさにガーデンパークへ行った。
いつもの軽にいろいろと詰め込んで。
Photo_3
雨がポツポツ降ってきて心配だったが、まあ何とかなるだろうと
途中でサンドイッチを仕入れてガーデンパークへ。
Photo_4
付いてから少し散歩して、これまたひさびさのフライングディスクをやった。
タンゴの動きはまあまあだが、飼主の投げ方がヘタだな・・・。
近くでボーダーコリーのお兄さんがやっていたけど上手だったな。
まあ、タンゴはアジリティとダンスでがんばっておくれ。
Photo_5

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »