フォト
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

dog friends

  • レジーナ、晴れたね
    タンゴ、ルンバと犬友さんの写真です。 気ままにに写真をUPしますので、いつUPするかは分かりません。 お持ち帰りOKですが、アップロードの容量が限られるので 利用目的によって画像が悪くなるかも知れません。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー

  • お出掛け
  • しつけ
  • アジリティ
  • エクストリーム
  • オビディエンス
  • グッズ
  • グルメ
  • タンゴ
  • チームテスト
  • ペット
  • ポルカ
  • ルンバ
  • 仲間
  • 動画
  • 友達
  • 服従訓練
  • 柴軍団
  • 生活
  • 病院
  • 癒し
  • カントリーダンス
  • ワイン

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

度数高いが飲めるワイン:11本目

「エステザルブ テラヴィティス コートデュローヌ リュージュ2006」
アルコール度数が14%と高いが、ゴクゴク飲めてしまう赤だった。
味わいも、香りもそれほど特徴は無い。
料理はミックスビーンズのマリネ、マグロのフライ、チーズ・プレート、ホウレンソウの
キッシュ、ミックス・ピザ、チュコレート・クロワッサンなど。
P1020719

4回目の講習会

今日はハットクリークにて4回目のカントリーダンス講習会だった。
いつもよりメンバーが少なかったが、新しい人が居たり、今まであまり
踊っていなかった人が全部踊ったりと変化のある日だった。
前回48カウントという長いダンスをやって、今回は復習でも1時間は
掛かるかと思っていたが、40分で終了した。少しずつメンバーに
ダンスの動きが体にしみついて来たようだ。次回がまた楽しみである。
4a

ひさびさのディスクドック

今日は浜名湖ガーデンパークでディスクドックの大会があったので
タンゴの散歩も兼ねて見に行った。
(妻がフリースタイルを見たがっていたので朝一から・・・)
フリースタイルの参加は少ないが、見ていると面白かった。
タンゴは昨日耳の病気が見つかって、今日は薬も飲んでいたし
あまり元気が無かった。それでも、ボール遊びはするんだもんね・・・。
早く治せよ、タンゴくん。
Photo

庶民派辛口の白:10本目

「カステル バロン ド レスタック ボルドー(白)」
フランスでよく知られたボルドーのワインとの事だが、日常飲むワインなんだろうな。
1日目の料理はいまいちだった。ミラノ風チキン、マフィン(サルサ、カニマヨ)、
味噌付けニンジンステック・・・。
香りはどこか憶えのある良い感じだが、かなり辛口の方なのでさすがに
トマト系の味は合わなかった。カニマヨも今回はダメだな。
P1020711
でも、2日目は、ばっちり!ワインもおいしかった。
骨付きハムの切り落とし、バゲット、マッシュルームとベビーリーフのサラダ、トルコペッパーの付いた
デンマークのチーズ、ミニキャラメルパン。(ミニチョコクロワッサンも食べたけど、やはり赤だね。これは。)
P1020718

晴れた日はガーデンパーク

「晴れた日はガーデンパークへ行こう!」が最近の我家のチャッチフレーズみたいだ。
という事で今日もガーデンパークへ・・・すごい寒かった。
人もまばらで、風も強いし、雪は降ってくるし・・・でも、タンゴは元気。
Photo
アメリカのガーデンで撮ったけど、日本犬は日本犬なんだよね。
なんか、こうキリットしたりして・・・今日は。
Photo_2

ごくごくいけます:9本目

「シェ・ピエール(赤)」
アルコールも11%と低く、クセも無いのでごくごくいけるワイン。
合わせたのは、ラザニアとベビーリーフのサラダ。
結構、何でも合うかもしれない・・・まあ、それだけ特徴が無いのだけれど・・・。
P1020644

本日のタンゴくん

今日の午前中は、ひさびさのアジリティ訓練だった。
スラロームも初めてやったが、なかなかの出来栄えだった。
(写真はAフレーム)
P1020657
訓練が終わって、午後からは天気も良かったので、
飼主が食べるお弁当を買って、またもや浜名湖ガーデンパークへ。
ボール遊びもしたし、今日はタンゴも満足しただろう。
P1020689

まあ、こんなもんか:8本目

「ヴァルモン(白)2006」
我家の購入基準はヴァンドベイ(地酒)だけど、まあ、そんなもんでしょうって感じ。
果実香にややはちみつの香りがして期待されたけど、味わいは特色も無く。
度数も12.5%はあるけど、グイグイいけた。
料理は、1日目クリームソースのパスタ、タコス+サルサ、ポークとビーフのハーフソーセージ、
ブロッコリー、2日目は、鳥手羽ガーリック味のグリル、ホウレンソウとポテトのフラタン、
バゲット、エダム、ほしぶどう。直火であぶったバゲットがおいしい・・・。
P1020643

我家のお気に入りワインメーカー:7本目

「コノスル オーガニック(赤) 2007」う~ん、うまい!
ひさびさのヒット!チリの有機ワイン、カルベネソーヴィニョン61%、カルネメール39%
だけど・・・果実香とふくよかな味わいのワイン。
これ以外にもコノスルは飲んでいるけれど、コストパフォーマンスは高い。
料理は2日間合わせてミートローフ、ガーリック味のサラミ、バゲット、セーブル、
チーズは16ヶ月のコンテと若いミモレット、それからカルディで買ったグリーン・オリーブ。
(これが、10粒で500円ぐらいだけど、さすがに美味しい。)
バターロール、ミックスビーンズとダイコンのマリネ。
P1020638
なかなか、うまく撮れないんだけど、たまには料理の写真も入れますか。
P1020642

今日は雨、散歩はおあずけ

今日は雨の1日である。
雨になるとタンゴは散歩に出たがらないし、すぐ家に戻ろうとする。
今日の散歩はおあずけだ・・・アジリティ教室も延期になった。
まあ、昨日は浜名湖ガーデンパークで散歩と遊びをしたので良しとしよう。
P1020587

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »