« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »
”コノスル ピノノワール コンバージョン” 有機畑へ転換中の畑の葡萄を使用したワインだがうまい! このクラスのピノノワールの中でも上位にランクされると思う。 コノスルは全体的にコストパフォーマンスが高いなぁ。 ”bボルドー ドゥルト” セミヨンとソーヴィニヨンブランの辛口で、まずくはないし、食事しながらでもOK。 だけど際立った個性や味わいがあるわけでもなく・・・普通かなぁ・・・。
今日はカントリーダンスの交流会を開催した。 浜松市内はもちろん、岐阜、名古屋、静岡からも参加がありひさびさの 大人数で踊る事が出来た。でも、疲れたなぁ・・・。自分のデモも間違えたし・・・。 まあ、皆が楽しんでもらえるのがうれしいのだけれど・・・疲れた。 しかし、これで何日か経って疲れが取れるとまたやりたくなるんだよね。
今日は3月のハットクリーク講習会であったが、来週のダンス交流会で 行うデモの仕上げを行った。出来栄えはかなり良いのはないだろうか。 来週が楽しみである。(でも、今日はダンスの写真を撮っていないなあ・・・。)
乗馬クラブですから、当然皆さん乗馬パコパコ。
天気が良かったので、ランチは外で。(ハットクリークのランチは美味しい!)
皆も外でランチ。景色も良いし、空気も良いし、何となく楽しい。
また、タンゴが病気になった。アレルギーで体力が弱っている時に 耳にマラセチア菌が増えて炎症を起こしたらしい。 という事で、妻がローションで毎日耳掃除し、薬を点滴している。 散歩中は、やや頭を傾けて、ブルブルをときどきやっている。 早く治ってくれよ、タンゴくん。
「ヴィニッシモ トレビッアーノ シャルドネ」 「コノスル シャルドネ ヴァラエタル」 続けて2本もシャルドネを飲んでしまった。 ヴィニッシモの方が味わいが強いかな。コノスルは香りがいい。 料理はイカスミのパエリアとか、バゲット、ブリーチーズ等々・・・。
近くの公園に梅の花が咲いているが、そろそろ終わりである。 タンゴとの写真を撮りに行ったが、なかなかいい表情をしてくれない。 オヤツを見せるのだが、花そっちのけになるし・・・。難しいなぁ。
今月末に我がクラブでカントリーダンスの交流会を開催するが、ハットクリークのメンバーも デモを踊る事になり、ダンススタジオを借りて練習を行った。 最初はどうかなぁ・・・と思っていたが、ダンスの講習を行い、決めポーズも 決めて、何回か踊り込んだらカッコ良くなって来た。本番に期待だ!
「ヴィニッシモ サンジョベーゼ」 コストパフォーマンス高し!やはりイタリア料理にはイタリアのワインだ! 我家の評価では、このクラスの中で上位にランクされる。 料理は、トマトソースとモッアレラのペンネ、焼き野菜等。 う~ん、ラベルのおばさんは怪力だなぁ・・・カゴのトマトもでかいし・・・。
本日はアジリティのグループレッスンだった。 何だかんだで、ある程度のやさしいコースはリード無しで出来るようになったので 先生から、「次回からは中級でOK!」とのお言葉・・・。おめでとう!タンゴよ! 今日はお祝いでお酒飲むからね。飼主が。
昨日は新聞やWebの天気予報が降水量0mmだったので、午前中から 新聞で見た「落ち葉の里親水公園」へタンゴと出かけたが・・・。 何と土砂降りの雨、風!何だこりゃ!予報、大はずれじゃないか! おまけに公園は犬入っちゃいかんとなってるし、ほとんど工事中だし。 仕方なく、ぐるっと浜名湖を回って、いつものガーデンパークへ。 少し晴れたのでタンゴと遊んだ。「さあタンゴ、どれで遊ぶ?」
最近のコメント