日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »
アメリカのTV番組の「プロジェクトランウェイ」が
我が家のお気に入りで、既にシーズン4だが、毎回見ている。
内容は、まだ無名の服のデザイナー十数名が、難問のテーマに
合わせた服を限られた時間内で作り、審査を受け、
一人ずつ脱落し、最後に残った3名でニューヨークの
ファッションウィークでコレクションを見せる事が
出来るというもの。
でも、時々「ヒップ」だの、「エッジー」だの、
分からない専門用語が出て来る。
前置きが長くなったが、今のタンゴは右前足が点滴の為、
両後足が血液検査の為、腹がエコー検査の為、バリカンで剃られている。
我が家では意味も分からず勝手に、「ヒップでエッジーな
犬のファションアイコン」と呼んでいる。
まあ、結局はトラ刈りで見た目が変なんだけどね・・・。
まだ完治していないのに、食欲はあってやたらと元気だし。
扱いに困るよ。
とりあえず、危機は脱したようだ。(に見える。)
現在、分かった事は。
①最低でも6日間は入院。4日間は点滴だけ、血液検査を再度行う。
5日目にフードを与えて様子を見る。吐くようであれば入院延長。
②急性中毒。薬物では無い物を何か食べたのでは?
(飼い主の記憶上は無い。散歩のほとんどはフリーでは無い。)
③肝臓が弱っていたところにフードを食べたので、急に負荷が
高まって、症状がひどく出たのではないかという推測。
④今は既にお腹がすいて、ごはんが食べたくてしょうがない。
さて、いつ退院出来るやら・・・でも、生きてて良かったよ。
昨日はもうダメかと思った。
タンゴ、フードの臭いばかり気にしないで、
面会に来た飼い主の事も気にしろよ。
タンゴが緊急入院した!
今はやや小康状態だが、まだ分からない状況である。
経緯は、
6:00 朝の散歩、ハウスから出て来なかったが
呼んだら出て来たので散歩に行った。
何となく元気が無い。
家に帰ってハウスに入れる前にハウスの敷物に
晩のフードを吐いているのを発見した。敷物を交換。
6:30 朝ごはん。食べたくないみたいだった。
食べるのも遅い。
7:00 様子を見ると朝のフードを吐いた。
外に出すとカーペットの上で倒れる。
ウンチも出てしまい、呼び掛けに反応が無い。
急いでお医者さんに連絡を取り、連れて行く。
途中、少し動けるようになる。
8:45 血液検査の結果、中毒との診断。
肝臓、膵臓の数値が悪い。
入院し点滴治療をする事になった。
とにかく、元気になってほしい。
最近のコメント