« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »
昨日はハットクリークのカントリーダンスの日だったが、 風も強く寒かったのでクラブハウスで踊った。 今回の講習で8月のパーティーに向けて、やっと デモダンスも決まったので、来月から集中して練習出来る。 さあ、メンバー諸君!頑張りましょう!
今日は柴犬のディスクキャッチ姿について一言。 昨日のディスクキャッチを撮影した写真だが、 まるで直立した状態でキャッチしているみたい。 ボーダーコリーはジャンプ力もあるし、背骨も 長いから取った時に格好いいんだよね。 柴は背骨が短いから、ジャンプして取った瞬間は いまいちな感じ。全速力で走る時もウサギみたいだし。 でも、まあそこが柴らしい訳で・・・。
明日は雨の予報なのでタンゴはおこもりで運動不足になる。 したがって、天気の良い今日はタンゴを連れて ガーデンパークに遊びに行った。 5月1日からガーデンコンテストが行われるとの事で、 入口ではエッフェル塔とまねき猫のモザイカルチャー準備が 着々と進んでいた。(なぜ?この組み合わせなの?) まあ、とりあえずボールとディスクで十分遊んだので タンゴも満足しただろう。
サンテパルクの後は伊良湖岬へ、 ここは全然変わらない気がする。 新しく整備されているような、 いないような。 しかし、海を見ると気持ちがいいものだ。 タンゴは砂浜や岩場や階段を歩いて だいぶお疲れのようだが・・・。 明日は爆睡か?
昨日は天気も良く、伊良湖へ出掛けた。 途中、田原市でサンテパルクという 農業公園へ寄った。 駐車場も入場料も無料である。 コンパクトだが、なかなかのんびり 楽しめる公園であった。 タンゴもそれなりに楽しんだようだ。
今日も天気が良かったので、タンゴを連れて 磐田のつつじ公園へ行った。 つつじはまだまだであったが、つつじ公園内に (正確には見付天神内に)霊犬神社があるではないか! 知らなかったなぁ、「タンゴが健康でありますように」と、 思わずお参りしてしまった。 ついでに見付天神にも寄ったが、ここでも犬のお守りやら、 おみくじを発見!飼い主の性か、つい買ってしまった。
ひさびさにガーデンパークの花の美術館へ。 しばらく前までは「モネの庭」だったんだけどね。 今は結構華やかな雰囲気になっている。 帰りには駐車場の広場でディスクドックの準備をしていた。 浜松は風が凄いけど、明日は大丈夫かな。 出場される方はがんばって下さいね。
今日は天気が良かったので、浜名湖ガーデンパークへ行って 初めてタンゴと園内の運河を運航している遊覧ボートに乗った。 その時の乗客は私と妻とタンゴのみ。 ゆっくりと約10分かけて、一番奥の花の美術館近くまで の航路である。タンゴは乗船時にびびりぎみだったが、 乗った後は大丈夫だった。
さあ、帰りはお金が無いから歩きだよ。 お前は病み上がりだから、少し楽をさせてやったんだ。 えっ?俺が乗りたかったんだろうって。 まあ、それもあるけどな・・・。
今週からタンゴのアジリティの訓練を再開したが、 絶好調との事だった。スピードも動きも文句無し の状態だったらしい。凄いな! でも、久々で気持ち良かったんだろうなぁ。 きっと、何回かやると飽きるんだよねぇ、タンゴは。
桜が咲いて、この二日間はあちこちで お祭りがあったが、休養の為、あまり 遠出はせず、タンゴは近くの公園で 花見をした。 先週、木曜日の血液検査では、ほとんど問題の 無い数値となり、遊び、訓練もOKが出た。 今度の水曜日から訓練再開である。 ゆっくり出来るのも今のうちだよ、タンゴくん。
最近のコメント