フォト
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

dog friends

  • レジーナ、晴れたね
    タンゴ、ルンバと犬友さんの写真です。 気ままにに写真をUPしますので、いつUPするかは分かりません。 お持ち帰りOKですが、アップロードの容量が限られるので 利用目的によって画像が悪くなるかも知れません。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー

  • お出掛け
  • しつけ
  • アジリティ
  • エクストリーム
  • オビディエンス
  • グッズ
  • グルメ
  • タンゴ
  • チームテスト
  • ペット
  • ポルカ
  • ルンバ
  • 仲間
  • 動画
  • 友達
  • 服従訓練
  • 柴軍団
  • 生活
  • 病院
  • 癒し
  • カントリーダンス
  • ワイン

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

飛んで!ルンバ!

ルンバは何事も全力で行動している様に見える。
訓練も、走るのも、遊ぶのも、待機中に穴掘るのも。
それに、楽しそうだ。
タンゴは年のせいか、ゆったりとしている。
落ち着いているというか、ぼーっとしているというか。
まあ、ルンバとタンゴは良いコンビだよ。

Page_1

訓練にならんじゃないか!

昨日のしつけ教室ではロングリードを使った
呼び戻しの訓練を行ったが・・・・。
ルンバはリードに噛み付いて離さない。
ルンバをリードから離すのに時間が掛かっていた。
う〜む、訓練にならんじゃないか。
先生、どうにかして下さい。

Page_1

御籠でござる

今日のプレアジはシーソーをやる為にバランス感覚を養うとの事で
犬を買い物籠や台車に乗せて傾けたり、揺らしたりした。
本当は籠の中で立っていなければいけないのだが、
ルンバは座って乗るのを楽しんでいた。
訓練になってないじゃないか!

Page_1

今日は雨ですな

今日は1日雨だった。
当然、訓練も中止である。
タンゴは家の周り(敷地内)をぐるっと回って散歩は
終わりだが、ルンバは雨が強く降ろうが
水たまりがあろうが、関係無い。
どんどん歩いて行くし、逆に楽しんでいる様だ。
性格がまるで違う犬達である。
ルンバはびしょ濡れになったので、洗ったら
抜け毛が凄くて大変な目にあった。
本当にハゲそうなくらいだ。

Page_1

タンゴより速い!

チャリティーコンペの後でエクストリームの
練習会があったので参加した。
タンゴは総合を2走、ルンバはハイスピードを4走!
ルンバはタンゴより速い!
リード無しだとどこかへ行ってしまうが、
リードで誘導しながらだとどんどん飛んで行く。
リードを持つハンドラーが追い付けません。

Page_1

柴犬らしい走りです

M'sドッグラン・チャリティーコンペのタンゴの走りです。
今回、凛ちゃんママの柴びいきのMCと訓練士の先生の
解説風MCが楽しかった。
肝心のタンゴは速くはないが、
堅実な走りだったと思う。
お昼は暑かったしね。

愛しのクロベー殿

M'sドッグランでルンバの大好きなクロベーと再会した。
本当に凄い喜びようなんだから。
クロベーも相変わらずやさしくて良かったね。

Page_1

凛ちゃんと

M'sドッグランでご一緒させて頂いた凛ちゃん。
相変わらず空気の読めないルンバなので
最初はガウガウお叱りを受けましたが、
最後にはかなり近くに居てもOKになりました。
良かったね、ルンバよ。

Page_1

チャリティーコンペ!

M’sドッグランのチャリティーコンペのアジリティに参加した。
約44万円の募金になったとの事。凄いなぁ。
震災の支援、復興に役立つ事を祈ります!
さて、今回は凛ちゃん、ごん子ちゃんの柴さんが
参加されていたのでタンゴ、ルンバと記念撮影を!
う〜ん、やはり柴ちゃんの集合写真は大変ですな。
まあ、ルンバが一番言う事を聞かないんですが・・・・。

Page_1

久々のハットクリーク

久々のカントリーダンス講習会でハットクリークに行った。
冬休みが長かったが、メンバーの動きは良かったな。
ルンバはかなりビビっていた。
最後には少し慣れたが、まだこれからだな。
タンゴは相変わらず、普通であった。

Page_1

あとらくしょん!ルンバ初ノーリード!

ディニーズガーデンのプチエク大会でアトラクションがあり
タンゴ、ルンバとも参加した。
ハードルを5個飛んでサークル内で5秒おすわりの待てをして、
戻って来てゴールのサークル内でほめるという
ルールの勝ち抜き戦だ。
ルンバはノーリードの競技参加は初めてで心配したが、
どこへも逃げ出さずにきちんと出来た!すばらしい!

プチエク大会結果

ディニーズガーデンのプチエク大会の結果で〜す。
タンゴは総合のミニクラスに参加。
初めての機材で拒否反応により、
ウロウロ病が出てしまった!
完走はしたが、時間切れで失格であった。
妻からは「練習の時にあきらめずにちゃんと
やらせないからだ!」とお叱りを受けた。
へへ〜っ!平に!平に〜っ!

ハイジャンプに挑戦!?

プチエク大会に参加したついでに飼い主が
ハイジャンプに挑戦しました!
なんてね!
この写真、そう見えない事もないでしょ?

Page_1

あられちゃん

ディ二ーズガーデンのプチエク大会でハスキーの
あられちゃんとお友達になりました。
ルンバは犬見知りしないねぇ。
人見知りはするんだけどねぇ。

Page_1

偉そ〜!

指導手の左脚横にピタッとくっ付いているのを「付いて」と
言っているが、タンゴとルンバでは感じが違う。
タンゴは人の脚に触れるか、触れないか、
ぎりぎりのところに居る。
びみょ〜に慎重?
ルンバは前足を人の足の上に載せて
体重も脚に掛けてくる。
可愛いのだが、何となく偉そうなんだな。
「付いて」の意味は分かっていないよね。

Page_1

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »