フォト
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

dog friends

  • レジーナ、晴れたね
    タンゴ、ルンバと犬友さんの写真です。 気ままにに写真をUPしますので、いつUPするかは分かりません。 お持ち帰りOKですが、アップロードの容量が限られるので 利用目的によって画像が悪くなるかも知れません。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー

  • お出掛け
  • しつけ
  • アジリティ
  • エクストリーム
  • オビディエンス
  • グッズ
  • グルメ
  • タンゴ
  • チームテスト
  • ペット
  • ポルカ
  • ルンバ
  • 仲間
  • 動画
  • 友達
  • 服従訓練
  • 柴軍団
  • 生活
  • 病院
  • 癒し
  • カントリーダンス
  • ワイン

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

今日もスヤスヤ

人の近くで犬が安心して寝ているのを見ると
ほっとした気分になる。
寝ている犬も可愛いしね。
でも、なんで足が絡まってるんだろう。

Page_1

六甲は?

オプデスの六甲アイランドのアジリティ競技会は何かの
イベントがあるとの噂を昨日聞いたので調べてみた。
おおっ、確かにイベントがあるぞ。
いつも寂しい芝生広場でやっているから
たまにはこんなイベント会場でやるのもいいかもね。
でも、オプデスのホームページには何も書いてないなぁ。
何でかなぁ?

Page_1

難しいね

今日はルンバがシーケンス練習に参加した。
トンネルの後のハードルが続くシーケンスで
ハンドラーの位置取りによりハードルを飛ばずに
抜けてしまうので、位置を把握するのに時間が掛かった。
まだ、なかなか一発で理想のラインで走るのは難しい。
継続は力なりでしょうか。

普通の休日?

今日は午前中レッスンの予定だったが、朝から雨だったので
行くのはやめて、明日のレッスンに参加する事にした。
う〜む、久々に普通の休日だ。
普通の休日って何?
まあ、訓練も競技会も無い休日って事だね。
何か変な感じ、遠征しないと落ち着かない様な。
まずいよねぇ、そんな感覚になっちゃ。
(お知らせ:アルバムに写真何枚かUPしました。)

Page_1

ルンバのお願い

わらわにお願いされたい時は「すわれ」をさせてから
手のひらを出して「てて!」と言ってたもれ。
もちろん、おやつの準備も忘れずにじゃ。

柴っ子がんばる!

今回の泉大津では柴っ子もがんばったんだよ。
表彰式でも「日本犬がんばっていますね」と言われたし、
リンクを走り回ったり、ウロウロしたりするけど
結果も出しているんだよ。
柴って面白いね。

Page_1

スクール犬全員入賞だぁ!

今回の泉大津での競技会では同じスクールの
犬達が全員入賞した。なかなか良い感じですな。
レクサス、くりお、ないろ、みいろ、コロ助、beads、
華音とタンゴ、ルンバ。皆さんがんばりました。
なかでもコロ助の3走で1席、1席、3席は凄い!
それから、みいろ復活の走り!うれしいですね。
これからも皆でステップアップしましょう。
(ちなみに写真はアジ会場でのういろちゃんです。)

Page_1

タンゴ、またもや入賞!

タンゴはアジリティ1度で4席に入賞した。
タイムは標準のぎりぎりだったが、クリーンランしたのが
タンゴまでだったからね。
やはり走りが遅くてもノーミスは重要だ。
これからも確実な走りを目指そうね。
そう言えば、今回は違う犬種になったり、
前の犬がなかなか終わらないのにリンク内で
待ったりとたいへんだったね。
お疲れ様。

ルンバ、JKC初入賞!

ルンバがJKCのビギナー2で3席に初入賞した。
テンションを抑えるために少し遊んでウォーミングアップしたので
ルンバにしてはやや遅かったが、クリーンランである。
課題は「スタートの待て」と「トンネル後の指示」。
スタートは待てないと勝手に行ってしまう。
トンネルはハンドラーの指示が遅れる。
このふたつがクリア出来るともっと良くなるだろう。
さあ、また練習だね。

速報!泉大津JKC

JKCの泉大津へ参戦した結果です。
☆18日大阪東アジリティークラブ競技会
<タンゴ>
 ジャンピング1度 ミディアム 7席
 アジリティ1度 ミディアム 4席
<ルンバ>
 ビギナー1 ミディアム 6席
 ビギナー2 ミディアム 失格
☆19日大阪南フィールシュパースアジリティークラブ競技会
<タンゴ>
 ジャンピング1度 ミディアム 10席
 アジリティ1度 ミディアム 失格
<ルンバ>
 ビギナー1 ミディアム 失格
 ビギナー2 ミディアム 3席
詳細はまたのちほど。
ご一緒したドッグスクールの皆さん、柴友の皆さん、
お疲れ様でした。
ひや〜っ!日が変わってしまった!

Page_1

マイフォト作りました

ブログにマイフォトの機能があるので作ってみました。
題して「dog friends」。
気ままに、ランダムにUPしますので、よろしくお願いしま〜す。
ブログサイドバーの下の方(最近のコメントの次)に入口があります。

窓際族?

今日は出掛ける予定は無いので、朝からお犬様もゆったり〜。
家に居るとタンゴはすぐに日向に出せとまだ朝食を
食べている飼い主に無言でプレッシャーをかけてくる。
まあ、出してやるとず〜っと窓際のベッドで寝てるんだけどね。
おや?これって窓際族?

Page_1

右往左往

今日の初級シーケンス講習はトンネルを中心に
犬を右、左に誘導する練習だった。
基本的にディレクションを使用するのだが、
対象に逆のコースを走ったり、だんだんと障害を増やしたりで
ハンドラーも右、左が分からなくなっていた。
一緒に受講したみいろ君やシュウ君は絶好調だったけど、
ルンバはスタートが待てないし、ウロウロが出たし、
今日はいまいちだったね。

バラバラだね

今日は新舞子マリンパークでのクロベー家主催の
アジリティ練習会へ参加した。
ここではいろいろと普段と違う事をチャレンジ出来るので
スクールとはまたひと味違う勉強になる。
タンゴ、ルンバも今日は疲れたかな?
さて、今日も柴撮を行ったが、皆さんお疲れの様で
位置も顔の向きもバラバラ・・・・。
まあ、こういう時もあるよね。
ルンバなんか、「またかよぉ」みたいな顔してたし。
ちなみに手前2頭は柴じゃなくてポメラニアンで〜す。
(すいませ〜ん!まだ4頭の区別がよく分からないのですが、
この子達の名前は?知ってる人は教えてくださ〜い!)

Page_1

奈良って観光地だよね

最近参加するアジリティの会場は観光地に近いんだよね。
淡路島しかるに、姫路(加古川)しかるに、奈良も。
オビが終わってホテルに帰ってから、奈良公園まで歩いて行った。
時間が無かったので興福寺までだったが、歩いた三条通りは
いろいろなお店が出ていて楽しめた。
途中のだんご屋さん(注文してから焼いてくれる)や老舗の
奈良漬け屋さん、足袋ス二ーカー屋さんは良かったな。
夕食は奈良駅のうどん屋さんに行ったけど、お店から出ると
ロビンとタンゴのオビ優勝を祝う花火が上がっていたよ。
ではなくて、この日は若草山焼きのだったんだ。
どうりで暗くなっても観光客が多いと思ったよ。

Page_1

やっぱり強運

奈良でタンゴは初めて2度を走った。
今回は柴っぽくウロウロが出てしまったが、
それでも強運のタンゴである。
ジャンピングは2頭出走、1頭失格で1席。
アジリティは4頭出走、1頭失格で3席。
う〜む、頭数が少ないとはいえ、
走りが遅いとはいえ、ウロウロしても失格せずに完走。
強運も実力のうちと犬友の皆さんのお言葉を頂いたので
そう思ってしまう素直な飼い主である。

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »