フォト
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

dog friends

  • レジーナ、晴れたね
    タンゴ、ルンバと犬友さんの写真です。 気ままにに写真をUPしますので、いつUPするかは分かりません。 お持ち帰りOKですが、アップロードの容量が限られるので 利用目的によって画像が悪くなるかも知れません。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー

  • お出掛け
  • しつけ
  • アジリティ
  • エクストリーム
  • オビディエンス
  • グッズ
  • グルメ
  • タンゴ
  • チームテスト
  • ペット
  • ポルカ
  • ルンバ
  • 仲間
  • 動画
  • 友達
  • 服従訓練
  • 柴軍団
  • 生活
  • 病院
  • 癒し
  • カントリーダンス
  • ワイン

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

ルンバ、初コース練習!

先日、ルンバは初めてコース練習に参加した。
コースとなると全体を通じてルンバをコントロールするのも
難しくなる様だ。この日は旋回する様なハードルが鬼門だったな。
また、練習だ!

春のビギナー

岸和田のタンゴの動画で〜す。
今回はUPするつもりは無かったのですが、
リクエストがありましたのでUPします。
時間が長いのでお暇な時にどうぞ。

日本柄だよ

ういろないろみいろさんからシャツを頂きました。
う〜む、日本犬に合うねぇ。

Page_1

春だから・・・・

岸和田でのタンゴはそわそわしていたので奈良の時よりも
出来は悪かった。ペアの犬も落ち着きが無かったし、
リンクの近くに居た犬も多かったのでその影響かな。
でも、全体的に皆さん低調であったので運良く1席だったよ。
まあ、良くやった方かな。
ルンバは講評時のマイクのONでノイズが出た時に
ビビってしまい、そこからダメであった。
この様な訓練競技会の雰囲気にも慣れさせないといかんなぁ。
そう言えば、MさんがH先生に「なぜ、皆低調だったのか?」と
質問したところ、先生の回答は「春だから・・・・」。

Page_1_3


速報!訓練競技会 IN 岸和田

いや〜今日も明日になりました???
一緒に参加された皆様お疲れ様です。
オプデスの岸和田オビディエンス競技会の結果です。
タンゴ ビギナー1席。
ルンバ ステップ1 10位。
ビギナーはスクール生で1、2、3席だよ。
詳細はまた後日。

Page_1

柴撮 IN 六甲アイランド

六甲アイランドでも柴撮しました。
ご協力頂いた皆さんありがとうございました。
相変わらず柴的な距離感のある写真です。
(ちなみに小次郎は女の子です。)

Page_1

止める覚悟

今週が忙しくなかなか記事をUP出来なかったな。
という事でルンバの六甲アイランド動画で〜す。
1日目のノービス1はビミョ〜に指示より先にスタートしているが、
良い走りで1席。ノービス2は勝手にスタートしミスコースで失格。
見ていた先生のアドバイスでは出る前にオビで集中させるとの事。
首輪も訓練用のチェーンで。(外せるタイプ)
また、先に出たら止める事も必要との事であった。
止めたら失格だが、しっかりやらせるには必要か。
2日目のノービス1はきちんとスタート指示まで待てた。
これは2席。ノービス2は先に動いたので止めた。
この時点で覚悟の失格!
まあ、オプデスは最後まで走れるからねぇ。
JKCは・・・・。

新鮮ですか?

六甲のタンゴは2日間でハンドラーが交代した。
1日目はタンゴパパで1度、
2日目はルンバママで2度である。
タンゴパパは今回が公式戦デビュー!
いわゆるビギナーズラックというヤツでジャンピング、
アジリティともクリーンラン!2席!
おまけにいつもよりタンゴは速かった。
(タンゴレベルでの話です。)
きっと今回はハンドラーが新鮮だったんだね。
2度のジャンピングは気温が上がったせいか遅かった。
ウロウロで拒絶もあったしね。
アジリティはスムーズな走りでクリーンラン!
両方とも3席だったよ。
タンゴにとっては楽しい大会だったようだ。

面白かったAG3

2日目のアジリティ3度のミディアムは見ていて面白かった。
最初のないろがクリーンランで完走した。
その後、ほとんどのペアがクリーンラン。
数秒の間で順位を争うという感じであった。
ないろくんが良い流れを作ったんだね。
ここでも柴は大活躍、5頭が出走した。
(ちなみに写真と記事は関係がありません。)

Page_1_2


速報!オプデスIN六甲アイランド

今日も帰りは遅かった・・・・。
昨日、今日と参加したオプデス六甲アイランド大会の結果速報です。
3月10日(土)
タンゴ JP1 2席、AG1 2席
ルンバ NV1 1席、NV2 失格
3月11日(日)
タンゴ JP2 3席、AG2 3席
ルンバ NV1 2席、NV2 失格
詳細はまた後日。
ご一緒した柴&犬友の皆さんお疲れ様でした。
H先生ありがとうございました。
おやすみなさい。

Page_1

検査の結果が悪いぞ

今日は病院へ血液検査に連れて行ったが、
タンゴの結果が悪いらしい。
腎臓のフィルタの働きが悪いとか、
水をいっぱい飲ませて10日後に再検査となった。
ルンバもなにやら分からん項目で数字が高いらしい。
カルシュウムの取り過ぎだとか?
ジャーキーはやっちゃいけないとの事。
いつも、そんなの食べてないんだけど何だろうねぇ。
まあ、再検査はしないらしいのでいいか。
(写真は検査とは関係ありません。クイズの応募で
景品が当たりました。ラッキー!)

Page_1

調子が悪いのぉ

ルンバのタッチが急に不調になった。
Aフレーム、ドッグウォーク、シーソーの
途中で止まるし、なかなかタッチをしない。
水曜日は問題無かったらしいのでどうしたのかな?
まあ、昨日は暑かったからねぇ。
来週のアジ大会は大丈夫か?

ハウスだよ

現在のオビ訓練のトレンドはハウストレーニングである。
先生もマイブームがあるらしく、ある時期にはスクール生
みんながレベルに関係無く、似た様な内容になる。
さて、次のトレンドは何かな?

Page_1

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »