ルンバ、初コース練習!
先日、ルンバは初めてコース練習に参加した。
コースとなると全体を通じてルンバをコントロールするのも
難しくなる様だ。この日は旋回する様なハードルが鬼門だったな。
また、練習だ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »
先日、ルンバは初めてコース練習に参加した。
コースとなると全体を通じてルンバをコントロールするのも
難しくなる様だ。この日は旋回する様なハードルが鬼門だったな。
また、練習だ!
岸和田のタンゴの動画で〜す。
今回はUPするつもりは無かったのですが、
リクエストがありましたのでUPします。
時間が長いのでお暇な時にどうぞ。
今週が忙しくなかなか記事をUP出来なかったな。
という事でルンバの六甲アイランド動画で〜す。
1日目のノービス1はビミョ〜に指示より先にスタートしているが、
良い走りで1席。ノービス2は勝手にスタートしミスコースで失格。
見ていた先生のアドバイスでは出る前にオビで集中させるとの事。
首輪も訓練用のチェーンで。(外せるタイプ)
また、先に出たら止める事も必要との事であった。
止めたら失格だが、しっかりやらせるには必要か。
2日目のノービス1はきちんとスタート指示まで待てた。
これは2席。ノービス2は先に動いたので止めた。
この時点で覚悟の失格!
まあ、オプデスは最後まで走れるからねぇ。
JKCは・・・・。
六甲のタンゴは2日間でハンドラーが交代した。
1日目はタンゴパパで1度、
2日目はルンバママで2度である。
タンゴパパは今回が公式戦デビュー!
いわゆるビギナーズラックというヤツでジャンピング、
アジリティともクリーンラン!2席!
おまけにいつもよりタンゴは速かった。
(タンゴレベルでの話です。)
きっと今回はハンドラーが新鮮だったんだね。
2度のジャンピングは気温が上がったせいか遅かった。
ウロウロで拒絶もあったしね。
アジリティはスムーズな走りでクリーンラン!
両方とも3席だったよ。
タンゴにとっては楽しい大会だったようだ。
ルンバのタッチが急に不調になった。
Aフレーム、ドッグウォーク、シーソーの
途中で止まるし、なかなかタッチをしない。
水曜日は問題無かったらしいのでどうしたのかな?
まあ、昨日は暑かったからねぇ。
来週のアジ大会は大丈夫か?
最近のコメント