新鮮ですか?
六甲のタンゴは2日間でハンドラーが交代した。
1日目はタンゴパパで1度、
2日目はルンバママで2度である。
タンゴパパは今回が公式戦デビュー!
いわゆるビギナーズラックというヤツでジャンピング、
アジリティともクリーンラン!2席!
おまけにいつもよりタンゴは速かった。
(タンゴレベルでの話です。)
きっと今回はハンドラーが新鮮だったんだね。
2度のジャンピングは気温が上がったせいか遅かった。
ウロウロで拒絶もあったしね。
アジリティはスムーズな走りでクリーンラン!
両方とも3席だったよ。
タンゴにとっては楽しい大会だったようだ。
« 面白かったAG3 | トップページ | 止める覚悟 »
「アジリティ」カテゴリの記事
- オプデス袖ヶ浦の結果(2020.02.12)
- 2020年1月アンクロ杯(2020.01.17)
- 12月OPDES加西-やっとクリーンラン!(2019.12.21)
- 加西の動画です。(2019.11.17)
- パフォーマンスに初エントリー!(2019.11.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 面白かったAG3 | トップページ | 止める覚悟 »
タンゴパパさん、ルンバママさん、こんにちは。日曜日に突然赤柴を連れて現れた磨呂の飼い主です。
日曜日は大変お世話になりました。
皆さん気さくな方ばかりで、とても楽しい1日を過ごせました。
アジの大会を見るのは初めてだったのですが、柴ちゃんが沢山活躍されていたのでとっても嬉しかったです。
実はうちのブログでちょこっとタンゴ君の記事を書かせて頂いたんです。
事後報告でスミマセン。
今年はエクもされるっておっしゃってましたっけ?うちも練習会だけですが参加する予定です。(何せ超初心者なもんで...)
またお会い出来る日を楽しみにしております。
これからも頑張って下さい!応援しております。
投稿: 磨呂の飼い主 | 2012/03/14 09:18
タンゴパパ デビュー&メダルおめでとうございます
ルンバママの練習をよく見ているんですね
タンゴくんと息がピッタリですね
今回の会場は食べ物のお店も出ていたようですね
柴っ子も沢山いたようで
あぁ、行けばよかった
な〜んて思ってました。
次お会いできるときは、
タンゴパパペアの走りを楽しみにしています。
投稿: ぴかぶう | 2012/03/14 22:03
麿呂の飼い主さんへ
こんにちは。
ドーナツありがとうございました。
楽しく過ごせたとの事で良かったです。
オプデス関西は柴っ子が多いんですよ。
と言ってもふうりんは北海道なんだけど。
エクも出る予定です。
では、また。
投稿: タンゴパパ | 2012/03/14 23:26
ぴかぶうさんへ
ありがとうございます。
ここ数年は走っていませんでしたが、練習は
見ていたり、先生やママの話を聞いていたので
何とか対応出来たかな?
でも、1走するだけで息があがるので
普段練習していないのがバレバレです。
走り込みをやらなきゃと思いつつ、なかなか
出来ないんですよね〜。
投稿: タンゴパパ | 2012/03/14 23:30