本日のバトル
今日は雨です。
タンゴもルンバも家の中で遊んでいます。
仲が良いですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »
今日は雨です。
タンゴもルンバも家の中で遊んでいます。
仲が良いですね。
我が家の高性能ルンバです。
昨日は岐阜のJKCクラブアジリティ競技会へ参加した。
場所は大垣のウッディドームである。
結果は
<タンゴ>
JP1 拒絶1 タイム減点17.69 12位/27頭中 完走率48.1%
AG1 タイム減点4.54 7位/27頭中 完走率51.9%
<ルンバ>
アトラクション2 ミスコース失格
JP1 ミスコース失格
AG1 拒絶3回 失格
まずは柳生先生のコースは難しかった。(本当に1度か?)
タンゴは平塚、加古川より遅かったな。
AGは完走したが標準タイムに届かず、今回も昇格は持ち越し。
タッチは飛ばなかったんだけどね〜。
ルンバはドーム環境が影響した。
会場に入った当初は震えが止まらなかった。
それでも走ったし、走る度にだんだんと良くなって来た。
アトラクションでは審査員にご挨拶に行って観客に笑われたよ。
まあ、良く走ったと言うべきだろう。
JKC同クラスのタンゴ、ルンバの勝負は今回に持ち越しだったが、
年の功と経験の差でタンゴの勝利だね。
(動画が長いのでお時間のある方はどうぞ)
タンゴの加古川はジャンピング2度、
アジリティ2度ともに失格であった。
ジャンピングはハードルを飛んだ後で考えていた方向と違う方向へ
タンゴが走ってしまった。そのままスタート前に考えていた様に
誘導してハードルを逆飛び。
ハンドリングを切替出来れば良かったが、頭が固くてダメだな。
アジリティはタンゴを集中させる事が出来なかった。
スタートした途端に切れて暴走。
岐阜までに少しでも改善せねば・・・・。
先週末は加古川のオプデス競技会へ参加した。
まずはルンバの結果から、
ジャンピング1度:1席
アジリティ1度:拒絶1で5席
ノービス2度:失格
今回はスタートも待てたし、走りは悪くなかったよ。
ジャンピングは文句無し。
アジリティはトンネルの後のスラの入りが出来なかった。
スピードコントロールが課題かも知れない。
それから、Aフレームの上でひと休み。(柴だ)
ノービスは方向の指示を言うのが早すぎて
飛ぶべきハードルの手前で曲げてしまい、
次のハードルを飛んで失格だった。
まあ、今回はジャンピングで1席取れたから良かったな。
やっほ〜!
最近のコメント