フォト
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

dog friends

  • レジーナ、晴れたね
    タンゴ、ルンバと犬友さんの写真です。 気ままにに写真をUPしますので、いつUPするかは分かりません。 お持ち帰りOKですが、アップロードの容量が限られるので 利用目的によって画像が悪くなるかも知れません。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー

  • お出掛け
  • しつけ
  • アジリティ
  • エクストリーム
  • オビディエンス
  • グッズ
  • グルメ
  • タンゴ
  • チームテスト
  • ペット
  • ポルカ
  • ルンバ
  • 仲間
  • 動画
  • 友達
  • 服従訓練
  • 柴軍団
  • 生活
  • 病院
  • 癒し
  • カントリーダンス
  • ワイン

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

タンゴ、3度初完走!

猪名川のパフォーマンスアジリティ3度は
完走すれば入賞だったが、1日目はタンゴが集中せず、
ハンドリングのミスもあり失格だった。
1日目の反省から2日目は出走前の調整を見直した。
タンゴも集中してくれたので完走して1席。
Aフレームで飛んだのはご愛嬌。

ルンバ、スピード勝負!

猪名川の1度は出場頭数が少なかったもののIFCSやSTに
出ている上のクラスの犬もいて、少しのミスで順位が変わる
ドキドキした組み合わせだった。

1日目のジャンピングは落ち着きが無くスタート前に吠えるし
ハンドラーも置いて行かれたが、何とかクリアして1席。
2席との差はわずか0.15秒差。
アジリティも行け行けで飛び出して、ふたつ目でドボン!
ミスコースの失格!

2日目のジャンピングはすぐにシュートがあった為か
やや落ち着いた走りで2席。
アジリティはスピードの出るコースでルンバの出走は最後。
前の犬達が速いタイムを出していて1席は無理だと思ったが、
ルンバは最高の走りでノーミスの最速タイム!1席!
他の犬も含めて見ていて爽快なアジリティだった。
お疲れルンバ。次は2度かな?
(写真提供は小鉄&みかんのぴかぶうさんです。)

猪名川柴軍団

猪名川での柴撮です。
今回はより柴らしい記念撮影が出来ました。
忙しい中、ご協力頂いた皆さんありがとうございました。
やっぱり、柴の記念撮影は大変だね。
次は再度ペグ固定に挑戦か???
(風鈴ちゃんが並んで一体化してしまった!)

Page_1_2

速報!オプデス猪名川!

オプデス猪名川競技会の結果です。
<ルンバ>
ジャンピング1度 1日目:1席 2日目:2席
アジリティ1度  1日目:失格 2日目:1席
<タンゴ>
アジリティ3度  1日目:失格 2日目:1席
競技会3度で初めての完走!しかも1席!
まあ、パフォーマンスだけど・・・・。
失敗1付いたけど・・・・。
出走1頭だけど・・・・。
でも、うれしい。

Page_1

ドキドキ(TT2後編)

チームテスト2の後半は”伏せて待つ”である。
が、開始早々立ってしまった!
伏せをする位置のネット横にAフレームがあり、
かぶせてあるカバーが風に吹かれてバタバタしたので
ルンバが驚いたのだ。そこからは会場中の注目の的。
もう「そこから動くな!」って感じで、ハラハラドキドキ。
審査員も分かっているから、脚側をやっているチームに
どんどん指示を出して早く終わらせようとしてくれた。
(まあ、そのチームは実力があったからね。)
ルンバも怖かったが、敷いてあるマットからは
離れない様にがんばっていた。
何とか最後まで持ち堪えたね。お疲れ、ルンバ。
(動画はフルに休止が入っています。お暇な時にどうぞ。)

電池切れですね(TT2前編)

ルンバのチームテスト2。
脚側について審査員の先生は「前半はすばらしい。
後半は電池切れでしたね。」とのお言葉。
ひと通りはこなしたが、まあこんなもんですね。
後半は会場の注目を集めた休止へと続く!

がんばった!タンゴのビギナー

秋ヶ瀬でぼろぼろになったタンゴの出直しビギナー。
六甲でも不安定だった。
そして、今回も出る直前で伏せでの待てが全く出来なくなった!
もうハンドラーはあきらめていたけれど本番では完璧だった。
タンゴはがんばったよ。
それで満足したハンドラーとその後はリラックスして出来た様だ。
最後の基本姿勢に行くのがお愛嬌だけどね。
次は秋ヶ瀬でビギナー挑戦か???

速報!タンゴとルンバ、がんばる!

タンゴはオビディエンス競技会のビギナーで1席、
ルンバはチームテスト2になんとか合格した。
やれやれ。

Page_1

久々のコース練習

最近オビばかりでアジのコース練習をしていなかったが、
今日は久々に参加した。
同じコースを3走したけれど、タンゴのハンドラーは後から
足が吊ってしまったよ。タンゴより先にハンドラーが引退か?
ルンバは秋ヶ瀬でソフトトンネルがダメだったから、対策で
出口の布に違う布をかぶせて少し重くして練習した。
(障害の配置は同じだけど、タンゴとルンバは違うコースを走っているよ。)

想像するなよ!

Page_1

脚側強化でモリモリ?

今日は定期マッサージの日だったぞよ。
ほんに気持ちが良かったのぉ。
これでTT2に向けコンディションは整ったぞよ。
そう言えば、マッサージの先生に逞しくなったと
言われたのじゃ。(特に太ももが)
う〜む、ここ1ヶ月はほとんどオビしかやっておらぬが、
脚側を強化すると筋肉が付くのかのぉ。
不思議じゃ???

Page_1

TT2受験じゃ!

申込書が先生あずかりとなっておったが、
来週のチームテスト2の受験決定じゃ!
先週、今週と実際の会場の様にネットで囲って
訓練したが、どうかのぉ?
今のところのわらわの合格確率は50%らしいぞぇ。
困ったものよのぉ、ほほほほほっ。

Page_1

老犬タンゴ!

ひやぁ!タンゴがいきなり老犬になってしまった!
日向ぼっこしてるタンゴをコンデジのHDRアートという
モードで撮った写真がこれ。
推定年齢30歳?ここまで来ると妖怪の世界だね。
猫又ならぬ犬又?

Page_1

ヤギミルクを飲み過ぎるとヤギになる?

わらわのお食事前の美声を堪能してたもれ。
時々「ご飯」と言っておるのはタンゴ殿じゃ。

黒柴女子会?

M'sカップでの黒柴女子会です。

Page_1

M'sカップ動画

M'sカップの動画です。
我家はビデオカメラを忘れたので、麦家と凛紺家が
撮ってくれました。(ありがとうございました。)
今回は麦家バージョンで我家にしては珍しいそのまま動画です。
まずはルンバのジャンピング1度。
スラの入りでハンドラーの位置取りが悪く失敗!
いつもより先行した様な位置にいましたね。

次にアジリティ1度。
久々のハンドリングでハンドラーは「シーソー」の指示が出て来ません。
頭がアジモードになっていないね。でも1席でした。

最後にタンゴのアジリティ3度。
ハンドラーは息も切れ切れです。
ハンドリングも不十分。
まあ、初めて3度で完走出来たので良かった。

速報!M'sカップ2013年初走り!

今日はM'sドッグランのコンペに参加した。
1ヶ月ぶりにアジリティコースを走ったので
ハンドラーは息が切れて苦しかった。
犬は良かったんだけどねぇ。
今回の順位はどの様に計算されているか分からないが、
スモールからラージまで全クラスを総合しての順位だった。
<ルンバ>
アジリティ1度 :1席 パーフェクトラン!
ジャンピング1度:6席 拒絶1
<タンゴ>
アジリティ3度 :9席 タイム減点1.24
(タンゴは競技会、コンペ通じて3度での初完走)
お世話になった凛紺家、麦家、ありがとうごさいました。
詳細はまたぼちぼちと。
でもって写真は景品です。さて、何かな?

Page_1

毎年恒例

毎年お正月に玄関先で写真を撮っている。
今年も撮ったので去年の写真を比較したが、あまり変わりがない。
それは、それで良いのだけれど。何となくつまらないので、
ルンバがきた時の写真と並べてみた。
うわぁ、ルンバは大きくなったなぁ。

Page_1

2013年スタート!

新年明けましておめでとうございます。
今年もタンゴ、ルンバをよろしくお願い致します。

Page_1

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »