フォト
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

dog friends

  • レジーナ、晴れたね
    タンゴ、ルンバと犬友さんの写真です。 気ままにに写真をUPしますので、いつUPするかは分かりません。 お持ち帰りOKですが、アップロードの容量が限られるので 利用目的によって画像が悪くなるかも知れません。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー

  • お出掛け
  • しつけ
  • アジリティ
  • エクストリーム
  • オビディエンス
  • グッズ
  • グルメ
  • タンゴ
  • チームテスト
  • ペット
  • ポルカ
  • ルンバ
  • 仲間
  • 動画
  • 友達
  • 服従訓練
  • 柴軍団
  • 生活
  • 病院
  • 癒し
  • カントリーダンス
  • ワイン

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

いっぱいの”可愛い”をありがとう!

秋ヶ瀬の前日は川越蔵の町を散策した。
外国人観光客や一眼レフを携えた撮影女子達に
写真を撮られたり、犬好きの人に頭を撫でられたり、
すれ違う人のほとんどは笑顔で「可愛い」と言ってくれた。
タンゴは楽しんでいたけど、ルンバは少しびびりだったかな?
まあ、飼い主は楽しかったね。

(いつもの様にマンガ風にしてみたよ。う〜む、脈絡が無い)
Page_1
Page_2
Page_3

秋ヶ瀬は鬼門じゃ!

秋ヶ瀬のルンバは、未だにふわふわ感が抜けない。
集中出来ずによそ見もしている。
シュートは克服出来た様だが、本領発揮までは時間が掛かりそうだ。
環境に慣らす為に、秋から秋ヶ瀬遠征を増やそうかな???

速報!オプデス5月秋ヶ瀬!

秋ヶ瀬の結果です。
アジリティ3度パフォーマンス タンゴ:シーズンオフ
ジャンピング2度       ルンバ:失格
アジリティ2度        ルンバ:4席
詳細はぼちぼちと。

柴犬、全色揃いました!
Page_1

雨の日の柴

オプデス木曽三川の後半は雨の中での競技となり、
我が家としては初めての経験だった。
普段のイメージから、雨の中ではやる気が無いから
トロトロ走りだろうなぁと思いきや、逆にテンションUP!
ルンバもタンゴも速いじゃないか!
う〜む、飼い主の思い込みであったか?
やる気はあったんだけど、タンゴは未熟なハンドリングで
ミスコースさせて失格になってしまった。
でも、次はがんばるぞ!
・・・・って、次は秋だ〜。

わらわは正しいぞよ!

木曽三川でのルンバはスタートも落ち付いていたし
走りもまあまあであった。特にアジリティ2度は
雨の中でもやる気まんまんだったが、
完全にハンドラーの指示ミスで失格!
鬼門のAフレームを無事通過してホッとしたらしい・・・・。

オプデス新シーズン開幕前夜祭 IN うなみ家

大会前日に年間アワード受賞者とジャンパングランプリ
ファイナリストをお迎えして新シーズンの開幕前夜祭を開催した。
あ〜楽しかった。

Page_1

速報!木曽三川公園オプデス!

木曽三川の結果です。
アジリティ3度パフォーマンス タンゴ:失格
ジャンピング2度       ルンバ:2席
アジリティ2度        ルンバ:失格
詳細はぼちぼちと。

Page_1

リアで行きましょう

プライベートレッスンの時にハンドラーがフロント位置中心の
ハンドリングをすると、走るたびにルンバの走りが遅くなった。
最後にリアメインのハンドリングにしたら、バカ速っ!
先生いわく「これだけ、はっきりと態度に出る子は居ませんね。
よほどハンドラーが前に出るのが嫌なんですね。
ルンバはリアで行きましょう!」
いよいよフロントはあきらめたみたい・・・・。
と、言う事で、今週末の岐阜オプデスはリアです!
どうなるんだろう?

Page_1

ぐれますよ

最近のルンバはアジがおかしい。
スタートはしないし、
ハードルは飛ばないし、
タッチ障害は止まるし・・・・。
オプデス2度に昇格して、フロントをやり始めたので
先生からは「ハンドラーが前を走るのが気に入らない」とか、
連続の動きをコマンド指示に変更しているので、
「ルンバは理解しないと動かないので、
まだ分からないから止まる」とか、
「この状態で怒るとぐれますよ。ほめる様に。」
「反抗期かな?」とか、言われている。
さぁて、どうしよう???

Page_1

太鼓の音じゃ!

今日は浜名湖ガーデンパークに散歩に出掛けた。
祭日という事で人出も多かったな。
途中、吹奏楽団の練習の音が聞こえたが、
ルンバがびびって、しっぽを下げて
変な歩き方をしていた。
散歩だけど環境馴致の訓練みたいだね。

Page_1
Page_2

意味が分かりません?

「ルンバがないろの顔になってます」とH先生に言われた。
伏せのレッスン中の事だ。
何?どういう意味?
いろいろ想像して考えたけど、分からない。
「どういう意味ですか?」
「ないろはお父さん大好きで、常に見ているから
お父さんに集中している。今のルンバも同じです。」
「はぁ・・・・。」

Page_1

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »