日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »
ルンバは遊んでいて興奮して来ると水平方向に
すばやく1回転する。先生には怒られそうだが、
見ていると楽しいんだよねぇ。
近くに居るタンゴはいい迷惑だけど。
しばらく前の事ですが、よっしーさんが愛犬ボーダーの
レジーナと走った後で、タンゴと走ってくれました。
同じアングルからの動画ですが、違う競技に見えますね。
タンゴと走ったよっしーさんはかなり疲れた様です。
並走だし、声掛けなきゃいけないし、柴だもんねぇ〜。
<よっしーさんとレジーナ>
<よっしーさんとタンゴ>
1度ジャンピングは全出場の柴ちゃんを撮れたので
ダイジェスト版動画を作成してみました。
ほとんど同じアングルで撮ったので、ハンドリングの違い等
分かって参考になりました。
これだけ柴が多いとうれしいですね。
今回の1度は難しかったな。
アジリティのスラの入りは難しいというのは感じだけど
失敗してしまい拒絶を取られた。ドッグウォークは
微妙だけど、またババ引いちゃったね。
でも、FCIだから8席でロゼッタもらえたよ。
ジャンピングは気を付けなきゃと分かっていた
箇所で失格しちゃった。
先週末の合同コース練習でルンバのAフレーム病が再発した。
やっとソフトトンネル病の目処がついたのに。
週末の平塚はどうなるんだ???
エク参加の皆さんから写真を頂きました。
麦ママ、いくこさん、ていちゃん、ゆかさん、hayuuさん
しおんちゃんのママさん、のりまきさん、ありがとうございました。
その中で、ハードルを飛んでるルンバが面白かったので
並べてみました。犬は結構遠くから踏み切ってるんですね。
年1回のお楽しみエクストリーム中部大会。
ハンドラーはコース憶えなくていいし、
タンゴもルンバも楽しそうに走ってくれるから
毎年参加している。
今年の会場は浜名湖ガーデンパーク!
近くて良かったよ。
でも、エクの時はいつも後から筋肉痛だなぁ。
最近のコメント