ハンドラー負傷す!
と、言ってもロングジャンプの板を動かそうと持ったら
指に木のトゲが刺さっただけなんだけどね〜。
でも、まだ痛いらしい。
さて、今日のコース練習はいつもの第1スポーツゾーンが
パグのオフ会で貸し切り(何と200匹だって)となっており、
使えなかったので第2スポーツゾーンで行った。
広さがやや小さいのでジャンピングでの練習だった。
改めて、ハンドラーの体の使い方が大事という事を認識しましたね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »
と、言ってもロングジャンプの板を動かそうと持ったら
指に木のトゲが刺さっただけなんだけどね〜。
でも、まだ痛いらしい。
さて、今日のコース練習はいつもの第1スポーツゾーンが
パグのオフ会で貸し切り(何と200匹だって)となっており、
使えなかったので第2スポーツゾーンで行った。
広さがやや小さいのでジャンピングでの練習だった。
改めて、ハンドラーの体の使い方が大事という事を認識しましたね。
わらわの日課のエクササイズじゃ。
毎日、鍛錬しておるぞよ。
ほほほほほっ。
ハナちゃんのママがハードルに小型カメラを付けて
撮影したコース練習の動画を編集してみました。
すごい広角だから面白いなぁ。
昨日のコンペのNG集で〜す。
最後にはコンペの雰囲気が分かる
皆さんの暖かい応援音声が入っています。
秋ヶ瀬で久々に競技会出場したタンゴ君。
やっと秋ヶ瀬で入賞したよ。
しかも、タンゴらしいぼたもち入賞だった。
1日目は雨の中。この日はずっとアナウンスの
マイクの入り切りでブツッ!という大きな音がしていて
タンゴも音が鳴るたびにびびりまくり。その影響か
勢い良くスタートしたけど、スラ3回拒絶で失格!
最後のゴールは着地が泥の中でひどかったよ。
2日目は曇り。状態は良かったけどドッグウォークの
終わりに横跳びして、ネット際へ。
なんか鼻を上に向けて、クンクンしていた。
これは予想外だったな。スラも入り口で2本目に入り失敗。
う〜む、失格しなかったから良しとしよう。
ダメもと挑戦の秋ヶ瀬TT2でルンバは合格した!
しかも、43.5点!びっくり〜!
う〜む、柴に好意的な審査員だったんだね。
しかし、急に前の人が抜けたりして時間が早くなって、
ろくに準備も出来ない状態で呼び出されたよ。
そんなに早くなるとは思っていなかったから、
練習用のオヤツのパンのかたまりも持ったまま。
そのままじゃダメだから、申告係の人に
あずかってもらってリンク内へ。
ちょっとドキドキだけど、ルンバとしてはまあまあかな。
さぁて、問題は次のTT2だね。
秋ヶ瀬のアジリティ競技会1日目は雨だった。
土の所はぐちゃぐちゃだし、2度のリンクもだんだん
どろどろになった。アジリティの時はすべって
転倒しそうだったよ。
さて、ルンバのジャンピングは待てなかったねぇ。
カラーを外した瞬間にスタートを切られた。
でも、なんとかしのいだんだけど、
ハードルで押して順番違いのトンネルへ。
残念だけど失格!
アジリティは待てたね。失敗や拒絶は付いたけど、
何とか完走したし、旋回スピードはいちばん速かった。
次は表彰台に乗りたいよね。
最近のコメント