フォト
2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

dog friends

  • レジーナ、晴れたね
    タンゴ、ルンバと犬友さんの写真です。 気ままにに写真をUPしますので、いつUPするかは分かりません。 お持ち帰りOKですが、アップロードの容量が限られるので 利用目的によって画像が悪くなるかも知れません。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー

  • お出掛け
  • しつけ
  • アジリティ
  • エクストリーム
  • オビディエンス
  • グッズ
  • グルメ
  • タンゴ
  • チームテスト
  • ペット
  • ポルカ
  • ルンバ
  • 仲間
  • 動画
  • 友達
  • 服従訓練
  • 柴軍団
  • 生活
  • 病院
  • 癒し
  • カントリーダンス
  • ワイン

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

伊豆旅行その5

大室山で疲れたので、あまり動く必要の無い
伊東マリンタウンへ。ここでは遊覧船に乗りました。
ルンバはびびってたね。乗船中心臓ドキドキだった。

Photo_8

遊覧船の後はお昼になったので、伊豆高原に戻り回転寿司へ。
ネタが大きくて、1皿が高かったけど美味しいし、
最終的な支払いもそれほどではなかった。
ガイドブックのクーポンでおまけももらえたよ。

Photo_9

この日の夕食です。
昨日の方が良かったかな・・・・。
さぁ、明日はホテル変えるし、チェックインまでどこへ行こうか?

Photo_10

Photo_11

伊豆旅行その4

伊豆旅行2日目です。
ホテルで朝食はバイキング。
2日連続で洋食だから、明日からは和食にしよう。

Photo

朝食食べて、まずはこちらへ。

Photo_2

大室山です。
頂上へはリフトで。
お犬様は抱えて乗ります。

Photo_3

なかなか、このリフトが気持ち良い。
特に下りは眺めも良いしね。

Photo_4

頂上ではぐるっとお鉢めぐり。
朝一で行ったけど、暑かった。
タンゴもルンバもバテ気味。

Photo_5

Photo_6

でも、頑張って1周しましたよ。

Photo_7

伊豆旅行その3

さて、伊豆最初のお宿はヴィラージュ伊豆高原。
タンゴ、ルンバはいつも車中泊だから、部屋でも落ち着かない。

Photo_18

部屋には、こんなお風呂も。
大浴場へ行ったけどね。

Photo_19

夕食は和食でした。

Photo_20

伊勢海老のお造り。
食べた後はご飯の時の味噌汁へ。

Photo_21

食事の時は日本酒で。
これ、美味しいよ。

Photo_22

さて、酔ったから寝ましょう・・・・。

伊豆旅行その2

修善寺の次はここでお昼。
愛犬の駅。
タンゴ、ルンバは何も食べていなけどね。

Photo_12

広い店内。

Photo_13

スープカレーとサンドを食べました。

Photo_14

次はステンドグラス・ミュージアム。
ステンドグラスも綺麗だったけど、オルゴールや
パイプオルガンの演奏も良かったよ。

Photo_15

Photo_16

ここで、お茶タイム。
一息でした。

Photo_17


伊豆旅行その1

我が家は秋ヶ瀬から、そのまま伊豆旅行へ。
最初に泊まったのは長泉沼津のビジネスホテル。
朝食バイクングを食べて旅行がスタートです。

Photo

最初に寄ったのはここ。
さて、どこでしょう?

Photo_2

不敵なタンゴが写ってた所は修善寺。
ちゃんとお参りもしましたよ。

Photo_3

おっ!わさびソフトとな?

Photo_4

う〜ん、意外とツンと来ない。

Photo_5

タンゴ、ルンバも犬生初めてのソフトクリーム。
相当、うまかったみたい。

Photo_6


木陰の柴村

今日は秋ヶ瀬オプデス参戦しました。
もう暑くて、暑くて、頭はボ〜っとしてヘロヘロ。
疲れましたが、ルンバはスティープルとAG3で1次予選通過。
当面の目標はクリア出来ました。
ラリー・オビディエンスの体験アトラクションにも参加したよ〜。
ハンドラーは面白かったって言ってます。

Photo

ラスト・ラン!

今回のグランプルではタンゴはPF-AG3ファイナルのみ
走ったが、これが本当のラスト(ファイナル)ランだった。

12歳を越えてパフォーマンスの30cmでも飛ぶのが
やっとになったし、目に白いすじが入って太陽の光に向かうと
障害が見えない時がある。また、1日2走は体力的に厳しい。

今期は奇跡的にファイナル権が取れたので、
セミファイナルは棄権してファイナルのみに専念して
AG3のラストランにする事にした。
ハードルは倒しても良いので、とにかく完走が目標だったが、
何と天候は運良く曇りで障害が見え難いのは解消された。
という事で失格しない様に走る事に目標を変更。
過去のファイナル3走でクリーンラン無しだったからね。
本当に慎重にハンドリングした。
結果はファイナル初のクリーンラン!
10席という順位をつけて終える事が出来ました。

お疲れ様、タンゴ。これからはヤジ馬(犬?)として
好き勝手な事言って参加しようか。

疲れたぞよ〜

グランプリの二日目のルンバは疲れていたよ。
前の日の終わりもガタガタ震えていたしね。
JP3はハンドリングミスもあり失格。
AG3はグタグタで失格、指示を聞く気が無かったみたい。
来年のAG3はしっかり走りましょう。

Photo

雨のスティープル

グランプリ初日は雨だった。
いつもながら、リンクの周りは泥だらけ。
結構、降っていたから、ルンバの反応が分からなかったけど
興奮するでも無く、走る気を無くすでもなく、ちょうど良かった様だ。
スティープルの結果は、セミファイナル1席、ファイナル2席!
よく頑張りました。

2017ジャパン・グランプリ柴撮!

いつもながら、一瞬即発の撮影会。
でも、このブロックを使うのは正解。
争いは一切無し!

Photo


« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »